カテゴリー:ライフスタイル
-
クリナップ株式会社は2024年3月7日(木)、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスにて「未来キッチンプロジェクト」産学共同発表会を開催し、プロジェクトで研究を進める「次世代キッチン」のひとつとして、電気・水道が無い場所でも調…
-
サウナ後に食べるサ飯を盛り上げる「のんあるサ飯」プロジェクトを2021年から実施しているサントリーが、サウナ後の「味覚ゴールデンチャンス」の時に開けると嬉しいアイテムが入っている「チャンスの時に開ける缶」が当たるキャン…
-
皆さんはどんな風にお酒を楽しんでいるだろうか?ビール酒造組合及び会員であるビール5社[アサヒビール㈱・キリンビール㈱・サッポロビール㈱・サントリー㈱・オリオンビール㈱]が、国際女性デーでもある3月8日(金)より、女性に…
-
昨今問題になっているフードロス。直近の調査では、2021年度の日本におけるその量は、なんと年間523万トンにもおよぶという。中でも半分近くの約47%(年間244万トン)を占めるのが、家庭から出るフードロスだというから驚…
-
「歯列矯正」と聞くと、一般的には未発達な子どもの時に歯や骨の成長に合わせて行う小児矯正(混合歯列期)のイメージが強いだろう。だが、歯並びは歯の健康と寿命に大きく関係しているため、実際にはすべての歯がおとなの歯に生え変わ…
-
江崎グリコが、おいしさと適正糖質を両立するブランド「SUNAO(スナオ)」から、“濃厚なおいしさ”と“糖質 9.9g”を両立させたアイスクリーム「SUNAO Special<バニラ/ラムレーズン/バニラ&クランチ>」3…
-
毎年3月8日は「国際女性デー」。女性が働きやすい社会を実現するためには、生理や更年期症状といった女性特有の健康課題への十分な理解が重要だ。そこで今回、株式会社Hakuhodo DY Matrixのシンクタンク「100年…
-
もうすぐ4月。進学や就職を機に新生活がスタートし、一人暮らしを始めるという人もいるだろう。だが、いざ一人暮らしを始めてみたものの、予想以上にお金がかかると感じている人も多いのではないだろうか。一人暮らしを始めるにあたっ…
-
先日、ある料理研究家の発表会で調理工程を取材していて気がついたのだが、その日披露された麺メニューすべてにフライドオニオンがトッピングされていた。当日振る舞われたのはすべて汁なし麺だったが、フォーはおろか、うどん、そばに…
-
バレンタインでチョコレートなどプレゼントをもらい、そろそろホワイトデーのお返しを検討しているという方もいることだろう。そんな方にパッケージもかわいく、食べておいしいブールミッシュのホワイトデー限定ギフトを紹介しよう。今…
カテゴリー
アーカイブ