カテゴリー:ライフスタイル
-
黒霧島や赤霧島で知られる霧島酒造が東京・新橋に5日間限定のポップアップショップ『〜霧島ほろる 霧島するる〜ちるる酒場』をオープン。昨年9月、約20年ぶりに発売した麦・米焼酎「本格麦焼酎 霧島ほろる」「本格米焼酎 霧島す…
-
先日もお伝えしたとおり、IQOS ILUMA i シリーズが3月13日から販売開始された。初代IQOSの登場から今年で10年、着実に進化を遂げるIQOSは加熱式たばこの雄として確固たる地位を築いているのは誰もが認めると…
-
女性の肌に対する悩みは、年齢ごとに変わってくると言われている。例えば、30代~40代の女性の場合はアンチエイジングなども加わるため、年齢に応じたスキンケア対策を行う必要があるのではないだろうか。では実際に30代~40代…
-
加熱式たばこデバイス「IQOS」を2014年に名古屋で発売して今年で10周年を迎えるフィリップ モリス ジャパン合同会社は、加熱式たばこの新型「IQOS ILUMA i シリーズ」(イルマ アイ)の日本での販売を202…
-
ドイツ生まれの家庭用浄水器で知られるブリタの日本法人BRITA Japanが、『あしたを変えるプロジェクト』をスタートした。浄水器メーカーからサステナブルブランドへとリブランディングを実施した同社の、脱プラスチックをは…
-
直火焙煎にこだわり、“コーヒーは火でうまくなる”のキャッチコピーで登場して25年、「キリン ファイア」に新たな顔ぶれが誕生した。「キリン ファイア アロマブリュー」は、蓋をあけた瞬間に淹れたてのような香りが広がるペット…
-
脱毛に対する予算は、女性にとって極めて関心の高いことのひとつではないだろうか。とくに美意識が高く、自己投資に積極的な20代から30代の女性にとって、脱毛はもはや特別なものではなく日常生活の一部といえるだろう。
し…
-
おやつやおつまみでお馴染みの「さけるチーズ」。普段から当たり前のように食べている定番中の定番商品だが、いつから食べ始めたのか覚えているだろうか。実は「ストリングチーズ」という商品名で発売されたのは1980年(1995年…
-
クリナップ株式会社は2024年3月7日(木)、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスにて「未来キッチンプロジェクト」産学共同発表会を開催し、プロジェクトで研究を進める「次世代キッチン」のひとつとして、電気・水道が無い場所でも調…
-
サウナ後に食べるサ飯を盛り上げる「のんあるサ飯」プロジェクトを2021年から実施しているサントリーが、サウナ後の「味覚ゴールデンチャンス」の時に開けると嬉しいアイテムが入っている「チャンスの時に開ける缶」が当たるキャン…
カテゴリー
アーカイブ